看護師が適応障害と心身症で苦しみながら模索していく話。

看護師になって約8年。中堅と呼ばれる域に達してきて、期待や環境の変化、精神的ストレスなどで擦り切れて、適応障害や心身症になってようやく自分と向き合いながらみっともなく足掻きながら生きていくお話です。

休職してみたはいいけど。

休職してみたはいいが、

一体何をしたらいいのかわからない、そんな人もいるかとは思います。

 

逆に、今までの頑張りごり押しのせいで

何もできない状態になっているのかもしれません。

 

私も休職するたびに、一週間ほど過剰な睡眠時間に飲まれます。

多分ひどいときには20時間弱位、寝ていた時もあったと思います。

こうなると、冬眠中のようですね。

 

寝尽くすと、体力はある程度回復するとは思いますが、

今までの休日と同じように過ごすことができないのではないかと思います。

休んではいますが、

なんとなく、ずる休みをしているような気持になってしまいます。

医師からの休職の診断書があるとしても、自分が怠けているような気がします。

 

しかし、実際に休職中なので、身体と心を休めるのが仕事だと思ってください。

だから、休んでいても咎められません。大丈夫です。休んでも。

 

 

 

なかなか気が休まらないと思います。

我慢して寝てください。

でも、昼夜逆転には気をつけて、夜は寝て、朝日を浴びてください。

もう一度寝てもいい。けれど、朝日はあびて、日光浴はおすすめです。

 

夜と言わず、眠れないこともあるでしょう。

心身症自律神経失調症うつ病に出てくる症状の一つに

不眠があります。

これが結構厄介。眠ることができない状態で、寝ろと言われても眠れませんよね。

とりあえず寝転がってください。目をつむる。

医師に相談してみてもいい。場合によっては眠りをサポートする内服を処方してくれます。

 

ですが処方されない場合もあります。

眠れないのは辛いとは思いますが、一つお教えするとしたら

人間に睡眠は3時間で十分だという医師も居ます。

健康のためには7時間以上とも言われていますが、

意識をリセットし身体の休息をするのが睡眠の目的です。

だから一時的にでも睡眠できれば、とりあえずそれくらいでもいいそうですよ。

 

 

だから、あまり眠れないからと、必死になることもありません。

とりあえずだらだらしている。それだけでも、大丈夫です。